競技会結果
競技会結果
各種競技会の結果を載せていきます。
- 競技会結果2010年度
- 競技会結果2011年度
- 競技会結果2012年度
- 競技会結果2013年度
- 競技会結果2014年度
- 競技会結果2015年度
- 競技会結果2016年度
- 競技会結果2017年度
- 競技会結果2018年度
- 競技会結果2019年度
- 競技会結果2020年度
- 競技会結果2021年度
- 競技会結果2022年度
- 競技会結果2023年度
- 競技会結果2024年度
七夕そろばんワールド20162016年07月03日
個人総合競技 一般の部
第13位 吉本寛敬 2280点(2280点)
個人総合競技 中学生の部
第19位 岡本峻太 1970点(1840点)
個人総合競技 5年生の部
第13位 油谷莉子 1700点(初参加)
個人総合競技 2年生以下の部
第14位 尾﨑璃愛 1330点(初参加)
第16位 岡本優芽 1230点(初参加)
カッコ内は前回の点数
フラッシュ暗算競技
優勝 吉本寛敬
読上算競技
第3位 吉本寛敬
読上暗算競技
第3位 吉本寛敬
第8回KAAチャレンジカップ2016年05月08日
読上算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 小山奈々 | 水道筋教室 | 高2 |
2位 | 岡本峻太 | 水道筋教室 | 中2 |
3位 | 有吉歩舞花 | 岩屋教室 | 中3 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 堂内和沙 | 六甲教室 | 小6 |
2位 | 吉野沙南 | 六甲教室 | 小5 |
3位 | 池上佳穂 | 岩屋教室 | 小6 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 髙井 紫 | 岩屋教室 | 小4 |
2位 | 尾﨑璃愛 | 六甲教室 | 小2 |
3位 | 清原唯加 | 六甲教室 | 小4 |
読上暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 岡本峻太 | 水道筋教室 | 中2 |
2位 | 矢野伊織 | 六甲教室 | 中1 |
3位 | 有吉歩舞花 | 岩屋教室 | 中3 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 久野凱也 | 岩屋教室 | 小6 |
2位 | 堂内和沙 | 六甲教室 | 小6 |
3位 | 池上佳穂 | 岩屋教室 | 小6 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 尾﨑璃愛 | 六甲教室 | 小2 |
2位 | 髙井 紫 | 岩屋教室 | 小4 |
3位 | 岡本優芽 | 水道筋教室 | 小2 |
フラッシュ暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 矢野伊織 | 六甲教室 | 中1 |
2位 | 有吉歩舞花 | 岩屋教室 | 中3 |
3位 | 岡本峻太 | 水道筋教室 | 中2 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 吉野沙南 | 六甲教室 | 小5 |
2位 | 加藤未紗 | 六甲教室 | 小5 |
3位 | 堂本康治 | 六甲教室 | 小5 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 髙井 紫 | 岩屋教室 | 小4 |
2位 | 岡本優芽 | 水道筋教室 | 小2 |
3位 | 矢野求眞 | 六甲教室 | 小1 |
教室対抗競技
優勝 | 岩屋教室 |
2位 | 六甲教室 |
3位 | 水道筋教室 |
2016年度全日本ユース珠算選手権大会2016年04月24日
総合競技 アンダー10部門
第111位 西野綾華(小4) 400点(初参加)
第132位 尾﨑璃愛(小2) 335点(初参加)
総合競技 アンダー12部門
第83位 松浦百香(小6) 555点(初参加)
総合競技 アンダー15部門
第41位 岡本峻太(中2) 835点(810点)
カッコ内は前回の点数