競技会結果
競技会結果
各種競技会の結果を載せていきます。
- 競技会結果2010年度
- 競技会結果2011年度
- 競技会結果2012年度
- 競技会結果2013年度
- 競技会結果2014年度
- 競技会結果2015年度
- 競技会結果2016年度
- 競技会結果2017年度
- 競技会結果2018年度
- 競技会結果2019年度
- 競技会結果2020年度
- 競技会結果2021年度
- 競技会結果2022年度
第205回種目別段位選定全国珠算大会2022年12月25日
小学生の部
★満点賞
高田結梨、郡司真帆
★金賞
畑 瑠璃子、帯刀華乃、日浦嘉月、青山実怜、池田 怜
★銅賞
酒井 椛
【団体:優勝】(3大会連続8度目)
中学生の部
★満点賞
渡邊琴巴、春名智奈、尾﨑璃愛
★金賞
池上真穂
★銀賞
粂川泰空
★銅賞
酒井牡丹
【団体:優勝】 (3大会連続4度目)
選手権競技
◆掛算選手権
【優 勝】 池上真穂 2分17秒
【3等2席】 粂川泰空
◆掛暗選手権
【2等1席】 青山実怜 1分35秒
【2等2席】 日浦嘉月 1分37秒
【3等2席】 春名智奈
◆伝票選手権
【3等1席】 池田 怜
◆割算選手権
【優 勝】 尾﨑璃愛 1分24秒(歴代日本記録第14位)
【2等2席】 春名智奈 1分55秒
【3等1席】 粂川泰空 1分59秒
◆割暗選手権
【3等2席】 日浦嘉月 1分09秒
◆列記選手権
【優 勝】 粂川泰空 2分29秒
【3等2席】 池上真穂
【3等3席】 渡邊琴巴
◆列暗選手権
【2等1席】 春名智奈 1分49秒
【3等1席】 池上真穂
【3等3席】 帯刀華乃
◆応用選手権
【優 勝】 尾﨑璃愛 2分04秒(歴代日本記録第20位)
【3等1席】 渡邊琴巴
【3等2席】 畑 瑠璃子
【3等3席】 高田結梨
チーム対抗競技
【優勝】(2大会連続16度目)
令和4年度全日本通信珠算競技大会2022年12月19日
小学校4年生以下の部
【個人総合競技】
第14位 畑 瑠璃子(小4) 1,910点
第57位 漣 桃佳(小4) 1,630点
第65位 高田 結梨(小4) 1,590点
【団体総合競技】
第 5 位 高羽小学校 4,690点(畑、高田、森)
第28位 成徳小学校 3,820点(漣、帯刀、神野)
小学校の部
【団体総合競技】
第66位 成徳小学校 3,820点(池田、日浦、三科)
中学校の部
【個人総合競技】
第66位 尾﨑 璃愛(中2) 1,550点
第35回神戸東小学生珠算競技大会2022年11月06日
低学年の部
★金賞
神野滉太(小2)、尾﨑愛那(小2)、河内郁磨(小2)、小坂彩良七(小3)
★銀賞
高垣英奈(小2)、橋本杏彩(小3)、柄谷一瑳(小3)、安部優奈保(小3)
★銅賞
中南晴菜(小2)
【団体3等】
◎読上暗算入賞…尾﨑愛那
高学年の部
★金賞
酒井 椛(小6)、髙山未央(小6)、郡司真帆(小6)
★銀賞
齋藤航太(小6)
【団体3等】
◎読上暗算入賞…髙山未央、郡司真帆
◎読上算入賞…髙山未央
第14回KAAチャレンジカップ2022年09月23日
総合競技
◆最優秀選手賞:畑 瑠璃子(初優勝)
フラッシュ暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 春名智奈 | 岩屋教室 | 中2 |
2位 | 粂川泰空 | 六甲教室 | 中2 |
3位 | 池上真穂 | 岩屋教室 | 中1 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 白石隼大 | 六甲教室 | 小5 |
2位 | 南 颯祐 | 六甲教室 | 小5 |
3位 | 青山実怜 | 六甲教室 | 小5 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 畑 瑠璃子 | 六甲教室 | 小4 |
2位 | 帯刀華乃 | 六甲教室 | 小4 |
3位 | 高田結梨 | 六甲教室 | 小4 |
読上算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 粂川泰空 | 六甲教室 | 中2 |
2位 | 春名智奈 | 岩屋教室 | 中2 |
3位 | 酒井牡丹 | 六甲教室 | 中1 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 南 颯祐 | 六甲教室 | 小5 |
2位 | 郡司真帆 | 六甲教室 | 小6 |
3位 | 日浦嘉月 | 六甲教室 | 小5 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 畑 瑠璃子 | 六甲教室 | 小4 |
2位 | 高田結梨 | 六甲教室 | 小4 |
3位 | 漣 桃佳 | 六甲教室 | 小4 |
読上暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 粂川泰空 | 六甲教室 | 中2 |
2位 | 池上真穂 | 岩屋教室 | 中1 |
3位 | 春名智奈 | 岩屋教室 | 中2 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 南 颯祐 | 六甲教室 | 小5 |
2位 | 白石隼大 | 六甲教室 | 小5 |
3位 | 青山実怜 | 六甲教室 | 小5 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 畑 瑠璃子 | 六甲教室 | 小4 |
2位 | 高田結梨 | 六甲教室 | 小4 |
3位 | 漣 桃佳 | 六甲教室 | 小4 |
種目別競技
第204回種目別段位選定全国珠算大会2022年08月14日
小学生の部
★満点賞
畑 瑠璃子、高田結梨、日浦嘉月
★金賞
漣 桃佳、帯刀華乃、池田 怜
【団体:優勝】(2大会連続7度目)
中学生の部
★満点賞
粂川泰空
★金賞
渡邊琴巴、池上真穂、春名智奈
【団体:優勝】 (2大会連続3度目)
高校・一般の部
★満点賞
池上佳穂
★金賞
立花 茜、吉澤佑果
★銀賞
堂内和沙
【団体:優勝】 (3大会ぶり8度目)
選手権競技
◆掛算選手権
【優 勝】 高田結梨 2分58秒
【2等1席】 池田 怜 3分26秒
【3等2席】 池上佳穂
【3等3席】 吉澤佑果
◆掛暗選手権
【優 勝】 池上佳穂 45秒(歴代日本記録第10位)
【2等1席】 池上真穂 1分5秒
【2等2席】 堂内和沙 1分6秒
【3等1席】 吉澤佑果 1分10秒
【3等3席】 帯刀華乃 1分25秒
◆伝票選手権
【2等1席】 粂川泰空
【3等1席】 畑 瑠璃子
【3等3席】 堂内和沙
◆割算選手権
【優 勝】 立花 茜 1分35秒
【2等1席】 畑 瑠璃子 1分40秒
【2等2席】 春名智奈 2分1秒
【3等1席】 池上真穂 2分11秒
【3等3席】 池上佳穂 2分12秒
◆割暗選手権
【優 勝】 畑 瑠璃子 23秒(歴代日本記録第9位)
【2等2席】 池上真穂 35秒
【3等1席】 吉澤佑果 36秒
【3等2席】 春名智奈 48秒
【3等3席】 帯刀華乃 1分1秒
◆列記選手権
【3等1席】 堂内和沙
【3等2席】 立花 茜
◆列暗選手権
【優 勝】 畑 瑠璃子 1分21秒
【2等1席】 吉澤佑果 1分42秒
【3等1席】 春名智奈
【3等2席】 渡邊琴巴
◆応用選手権
【2等2席】 堂内和沙 3分23秒
【3等1席】 立花 茜
チーム対抗競技
【優勝】(2大会ぶり15度目)
令和4年度全日本珠算選手権大会2022年08月08日
総合競技
第163位 畑 瑠璃子(小4) 1,155点
第223位 藤田 紗央(大2) 990点
第255位 池上 佳穂(高3) 930点
都道府県対抗競技に当教室の畑 瑠璃子が小学生代表として出場しました。
惜しくも2回戦で敗退となりました。
七夕そろばんワールド2022ONLINE2022年07月10日
個人総合競技 2年生以下の部
第27位 尾﨑 愛那 1,360点(初参加)
個人総合競技 4年生の部
第 3 位 畑 瑠璃子 2,100点(1920点)
第31位 高田 結梨 1,650点(1400点)
第42位 漣 桃佳 1,570点(1400点)
第53位 帯刀 華乃 1,500点(1310点)
個人総合競技 5年生の部
第42位 白石 隼大 1,580点(初参加)
第50位 池田 怜 1,540点(初参加)
第53位 青山 実怜 1,530点(初参加)
第72位 日浦 嘉月 1,430点(初参加)
個人総合競技 中学生の部
第 73 位 池上 真穂(中1) 1,880点(1590点)
第100位 粂川 泰空(中2) 1,760点(1780点)
第103位 白谷 星(中1) 1,720点(1670点)
第103位 春名 智奈(中2) 1,720点(1560点)
第147位 三科 紗希(中1) 1,540点(初参加)
個人総合競技 一般の部
第36位 吉澤 佑果(大2) 1,910点(初参加)
第40位 立花 茜(一般) 1,870点(初参加)
カッコ内は前回大会の点数
フラッシュ暗算競技 小学校高学年の部
第3等 畑 瑠璃子
読上暗算競技 小学校高学年の部
第3等 畑 瑠璃子
計算アスリート2022 近畿小中学生”そろばん”種目別選手権大会2022年05月01日
乗算競技
第4位 粂川 泰空(中2)
除算競技
第3位 畑 瑠璃子(小4)
読上暗算競技
第2位 畑 瑠璃子(小4)
読上算競技
第9位 粂川 泰空(中2)
見取算競技
第3位 畑 瑠璃子(小4)
開平競技
第2位 畑 瑠璃子(小4)
第5位 池上 真穂(中1)
優秀賞獲得者(全6種目1回戦通過者)
畑 瑠璃子(小4)
日浦 嘉月(小5)
春名 智奈(中2)
粂川 泰空(中2)
第1回兵庫県珠算選手権大会2022年04月24日
小学校4年生以下の部
優 勝 畑 瑠璃子(小4) 1,490点
第3位 高田 結梨(小4) 1,420点
第8位 漣 桃佳(小4) 1,235点
小学校5・6年生の部
第10位 白石 隼大(小5) 1,235点
中学・高校・一般の部
第7位 池上 佳穂(高3) 1,015点
第8位 粂川 泰空(中2) 995点
読上暗算競技
★小学校4年生以下の部
優 勝 畑 瑠璃子(4~6桁正答)
第2位 高田 結梨(3~5桁正答)
第4位 漣 桃佳(3~4桁正答)
★中学・高校・一般の部
第2位 池上 佳穂(5~7桁正答)
第5位 粂川 泰空(4~6桁正答)
読上算競技
★小学校4年生以下の部
優 勝 畑 瑠璃子(6~8桁正答)
第3位 高田 結梨(5~7桁正答)
★中学・高校・一般の部
第2位 粂川 泰空(7~10桁正答)
第6位 池上 佳穂(7~9桁正答)
2022年度全日本ユース珠算選手権大会予選2022年04月03日
総合競技 アンダー10部門
第11位 畑 瑠璃子(小4) 865点(805点)
第70位 南 颯祐(小5) 580点(500点)
第76位 高田 結梨(小4) 565点(430点)
第84位 漣 桃佳(小4) 550点(初参加)
第99位 白石 隼大(小5) 515点(395点)
第130位 帯刀 華乃(小4) 445点(初参加)
第130位 青山 実怜(小5) 445点(初参加)
第150位 日浦 嘉月(小5) 360点(初参加)
総合競技 アンダー12部門
第61位 池上 真穂(中1) 775点(495点)
第79位 渡邊 琴巴(中1) 685点(685点)
第101位 白谷 星(中1) 565点(505点)
第149位 三科 紗希(中1) 365点(初参加)
第152位 髙橋 凜(中1) 345点(初参加)
第169位 髙山 未央(小6) 230点(初参加)
総合競技 アンダー15部門
第72位 春名 智奈(中2) 720点(495点)
第75位 粂川 泰空(中2) 700点(710点)
第78位 西野 綾華(中3) 670点(580点)
カッコ内は過去最高得点
