競技会結果
競技会結果
各種競技会の結果を載せていきます。
- 競技会結果2010年度
- 競技会結果2011年度
- 競技会結果2012年度
- 競技会結果2013年度
- 競技会結果2014年度
- 競技会結果2015年度
- 競技会結果2016年度
- 競技会結果2017年度
- 競技会結果2018年度
- 競技会結果2019年度
- 競技会結果2020年度
- 競技会結果2021年度
- 競技会結果2022年度
- 競技会結果2023年度
- 競技会結果2024年度
第198回種目別段位選定全国珠算大会2018年03月25日
小学生の部
★満点賞
伊藤美莉、山本万帆、清原唯加、加藤未紗
★金賞
西野綾華、山地梨心、尾﨑璃愛、粂川泰空、髙橋 純、叶 隼
★銀賞
坂本 茜、山田心愛、吉岡未結
★銅賞
八木祐紀、加田平羽奈子、渡邊琴巴、岡本優芽、幕谷悠凪、稲木杏紗、梅垣茉央
【団体:2等1席】
中学生の部
★金賞
堂内和沙
★銀賞
池上佳穂
【団体:3等2席】
高校・一般の部
★満点賞
本田晃一
★金賞
有吉歩舞花、立花 茜、景山果咲
【団体:2等1席】
選手権競技
◆掛暗選手権
【優勝】 山田心愛 1分26秒
【3等1席】 有吉歩舞花
【3等2席】 加藤未紗
◆伝票選手権
【優勝】 立花 茜 3分40秒
【2等2席】 堂内和沙
◆割算選手権
【2等2席】 尾﨑璃愛 2分14秒
【3等1席】 吉岡未結 2分21秒
◆割暗選手権
【2等1席】 景山果咲 41秒
◆列記選手権
【3等2席】 尾﨑璃愛
◆列暗選手権
【優勝】 景山果咲 1分36秒
【2等1席】 池上佳穂 1分52秒
◆応用選手権
【3等2席】 景山果咲
チーム対抗競技
【優勝】(4大会連続10度目)
第13回西日本珠算競技大会2018年03月04日
小学4年生以下の部(Ⅰ部)
★金賞
尾﨑璃愛
★銀賞
渡邊琴巴
稲木杏紗
岡本優芽
八木祐紀
梅垣茉央
伊藤美莉
★銅賞
粂川泰空
小学5・6年生の部(Ⅱ部)
★金賞
油谷莉子
前田理子
前田真子
★銀賞
加田平羽奈子
谷田健斗
山地梨心
西野綾華
清原唯加
吉岡未結
中学生の部(Ⅲ部)
★銀賞
堂内和沙
池上佳穂
★銅賞
山田夢音
一般の部(Ⅳ部)
★銀賞
立花 茜
景山果咲
★銅賞
有吉歩舞花
第14回兵庫県そろばんコンテスト県100位入賞者2018年02月11日
小学校1年生以下の部
第13位 村田昇隆
第19位 中川瑞稀(年長)
第33位 岩成結芽
第38位 村田未紗
第42位 石川智也
小学校2年生の部
第3位 矢野求眞
第6位 山田心愛
第10位 渡邊琴巴
第11位 稲木杏紗
第15位 小林璃奈
第23位 濵口花梨
第38位 光田美優
第60位 田中愛梨
第73位 池上真穂
小学校3年生の部
第1位 尾﨑璃愛
第6位 岡本優芽
第11位 粂川泰空
第18位 永瀬幹太
第21位 坂本 茜
第22位 八木祐紀
第27位 松村心咲
第30位 村田向陽
第36位 川島健豊
第52位 永樂美結
第96位 御神本 琉
小学校4年生の部
第37位 梅垣茉央
第37位 橘 優太
第46位 伊藤美莉
第54位 檜田 蓮
第89位 梅澤佑弥
小学校5年生の部
第6位 西野綾華
第35位 清原唯加
第63位 髙井 紫
第71位 加田平羽奈子
第79位 山地梨心
第79位 谷田健斗
小学校6年生の部
第3位 加藤未紗
第4位 油谷莉子
第6位 前田理子
第10位 前田真子
第18位 吉岡未結
第32位 平野由梨
第49位 小島佑衣菜
中学校の部
第11位 久野凱也(中1)
第19位 堂内和沙(中1)
第24位 矢野伊織(中2)
第88位 山田夢音(中1)
高校一般の部
第5位 景山果咲(大4)
第7位 立花 茜(大2)
第11位 有吉歩舞花(高1)
第27位 中里公美(大1)
第197回種目別段位選定全国珠算大会2017年12月24日
小学生の部
★満点賞
山地梨心、油谷莉子、前田理子
★金賞
岡本優芽、尾﨑璃愛、西野綾華、叶 隼、前田真子、粂川泰空、伊藤美莉、山本万帆、加藤未紗
★銀賞
矢野求眞、梅垣茉央、髙橋 純
★銅賞
山田心愛、稲木杏紗、坂本 茜、加田平羽奈子
【団体:2等1席】
中学生の部
★銅賞
池上佳穂、村地恭吾
【団体:2等2席】
高校・一般の部
★満点賞
景山果咲、立花 茜
【団体:優勝】
選手権競技
◆掛算選手権
【優勝】 尾﨑璃愛 2分21秒
【3等3席】 立花 茜
◆掛暗選手権
【2等1席】 油谷莉子
【3等1席】 池上佳穂
【3等3席】 山田心愛
◆伝票選手権
【2等1席】 立花 茜 3分51秒
【2等2席】 堂内和沙
【3等1席】 池上佳穂
◆割算選手権
【優勝】 立花 茜 2分07秒
【3等1席】 池上佳穂 3分45秒
【3等3席】 油谷莉子
◆割暗選手権
【優勝】 尾﨑璃愛 37秒
【2等1席】 堂内和沙 38秒
【2等2席】 前田真子 47秒
【3等1席】 前田理子 49秒
【3等3席】 池上佳穂 58秒
◆列記選手権
【優勝】 景山果咲 2分40秒
【2等2席】 立花 茜 3分11秒
◆列暗選手権
【2等1席】 加藤未紗 2分08秒
【2等2席】 尾﨑璃愛 2分09秒
【3等1席】 景山果咲
【3等2席】 堂内和沙
◆応用選手権
【2等2席】 景山果咲
チーム対抗競技
【優勝】(3大会連続9度目)
2017年度 全関西学生珠算競技大会2017年11月03日
低学年の部
第4位 尾﨑璃愛(小3) 639点
第58位 中島理央(小3) 539点
【フラッシュ暗算競技】第7位 尾﨑璃愛
【読上暗算競技】第6位 尾﨑璃愛
【読上算競技】第2位 尾﨑璃愛
【番外競技優秀賞】尾﨑璃愛
高学年の部
第19位 加藤未紗(小6) 635点
第58位 油谷莉子(小6) 599点
第72位 吉岡未結(小6) 546点
【番外競技優秀賞】油谷莉子
平成29年度全日本通信珠算競技大会兵庫県大会2017年10月15日
小学校4年生以下の部
【個人総合競技】
第1位 尾﨑璃愛(小3) 1,610点
第5位 岡本優芽(小3) 1,180点
第8位 粂川泰空(小3) 1,160点
第20位 永瀬幹太(小3) 1,020点
【団体総合競技】
第4位 西郷小学校 2,910点(粂川、檜田、稲木)
第6位 高羽小学校 2,830点(梅垣、山田、坂本)
小学校の部
【個人総合競技】
第2位 加藤未紗(小6) 1,550点
第3位 油谷莉子(小6) 1,540点
第4位 前田真子(小6) 1,440点
第11位 前田理子(小6) 1,350点
第13位 吉岡未結(小6) 1,320点
第16位 西野綾華(小5) 1,310点
【団体総合競技】
第1位 高羽小学校 4,530点(加藤、油谷、前田真)
一般の部
第1位 吉本寛敬 1,890点
第196回種目別段位選定全国珠算大会2017年08月13日
小学生の部
★金賞
加藤未紗、粂川泰空
★銀賞
尾﨑璃愛
★銅賞
髙橋 純、加田平羽奈子、叶 隼、梅垣茉央
【団体:3等1席】
中学生の部
★金賞
堂内和沙
高校・一般の部
★満点賞
吉本寛敬
★金賞
景山果咲、立花 茜
【団体:2等1席】
選手権競技
◆掛算選手権
【優勝】 景山果咲 2分18秒
【2等1席】 尾﨑璃愛 2分26秒
◆掛暗選手権
【優勝】 吉本寛敬 39秒(歴代日本記録第5位)
◆伝票選手権
【2等2席】 堂内和沙
【3等1席】 立花 茜
◆割算選手権
【優勝】 吉本寛敬 1分14秒
【2等1席】 景山果咲 1分59秒
◆割暗選手権
【優勝】 吉本寛敬 24秒(歴代日本記録第10位)
【2等1席】 加藤未紗 32秒(歴代日本記録第18位)
【3等2席】 堂内和沙
◆列記選手権
【2等1席】 景山果咲
【3等1席】 立花 茜
◆列暗選手権
【優勝】 吉本寛敬
【2等1席】 景山果咲
【2等2席】 加藤未紗
【3等2席】 堂内和沙
◆応用選手権
【3等3席】 叶 隼
チーム対抗競技
【優勝】(2大会連続8度目)
平成29年度全日本珠算選手権大会2017年08月08日
総合競技
第69位 吉本寛敬(一般) 1,370点(1415点)
第422位 尾﨑璃愛(小3) 735点(初出場)
第473位 堂内和沙(中1) 665点(初出場)
第507位 池上佳穂(中1) 625点(初出場)
カッコ内は前回の点数
フラッシュ暗算競技
第3位 吉本寛敬 1.85秒
第9回KAAチャレンジカップ2017年06月11日
フラッシュ暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 池上佳穂 | 岩屋教室 | 中1 |
2位 | 久野凱也 | 岩屋教室 | 中1 |
3位 | 石上悠奈 | 六甲教室 | 中3 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 油谷莉子 | 六甲教室 | 小6 |
2位 | 加藤未紗 | 六甲教室 | 小6 |
3位 | 吉岡未結 | 六甲教室 | 小6 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 尾﨑璃愛 | 六甲教室 | 小3 |
2位 | 岡本優芽 | 水道筋教室 | 小3 |
3位 | 松村心咲 | 六甲教室 | 小3 |
読上算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 堂内和沙 | 六甲教室 | 中1 |
2位 | 石上悠奈 | 六甲教室 | 中3 |
3位 | 宮本結子 | 六甲教室 | 中1 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 油谷莉子 | 六甲教室 | 小6 |
2位 | 前田理子 | 六甲教室 | 小6 |
3位 | 吉岡未結 | 六甲教室 | 小6 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 尾﨑璃愛 | 六甲教室 | 小3 |
2位 | 岡本優芽 | 水道筋教室 | 小3 |
3位 | 粂川泰空 | 岩屋教室 | 小3 |
読上暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 堂内和沙 | 六甲教室 | 中1 |
2位 | 久野凱也 | 岩屋教室 | 中1 |
3位 | 池上佳穂 | 岩屋教室 | 中1 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 吉岡未結 | 六甲教室 | 小6 |
2位 | 油谷莉子 | 六甲教室 | 小6 |
3位 | 加藤未紗 | 六甲教室 | 小6 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 岡本優芽 | 六甲教室 | 小3 |
2位 | 尾﨑璃愛 | 水道筋教室 | 小3 |
3位 | 檜田 蓮 | 六甲教室 | 小4 |
教室対抗競技
優勝 | 六甲教室 |
2位 | 岩屋教室 |
3位 | 水道筋教室 |
六甲教室、史上初のパーフェクトでの優勝