競技会結果
競技会結果
各種競技会の結果を載せていきます。
- 競技会結果2010年度
- 競技会結果2011年度
- 競技会結果2012年度
- 競技会結果2013年度
- 競技会結果2014年度
- 競技会結果2015年度
- 競技会結果2016年度
- 競技会結果2017年度
- 競技会結果2018年度
- 競技会結果2019年度
- 競技会結果2020年度
- 競技会結果2021年度
- 競技会結果2022年度
- 競技会結果2023年度
- 競技会結果2024年度
七夕そろばんワールド20162016年07月03日
個人総合競技 一般の部
第13位 吉本寛敬 2280点(2280点)
個人総合競技 中学生の部
第19位 岡本峻太 1970点(1840点)
個人総合競技 5年生の部
第13位 油谷莉子 1700点(初参加)
個人総合競技 2年生以下の部
第14位 尾﨑璃愛 1330点(初参加)
第16位 岡本優芽 1230点(初参加)
カッコ内は前回の点数
フラッシュ暗算競技
優勝 吉本寛敬
読上算競技
第3位 吉本寛敬
読上暗算競技
第3位 吉本寛敬
第8回KAAチャレンジカップ2016年05月08日
読上算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 小山奈々 | 水道筋教室 | 高2 |
2位 | 岡本峻太 | 水道筋教室 | 中2 |
3位 | 有吉歩舞花 | 岩屋教室 | 中3 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 堂内和沙 | 六甲教室 | 小6 |
2位 | 吉野沙南 | 六甲教室 | 小5 |
3位 | 池上佳穂 | 岩屋教室 | 小6 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 髙井 紫 | 岩屋教室 | 小4 |
2位 | 尾﨑璃愛 | 六甲教室 | 小2 |
3位 | 清原唯加 | 六甲教室 | 小4 |
読上暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 岡本峻太 | 水道筋教室 | 中2 |
2位 | 矢野伊織 | 六甲教室 | 中1 |
3位 | 有吉歩舞花 | 岩屋教室 | 中3 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 久野凱也 | 岩屋教室 | 小6 |
2位 | 堂内和沙 | 六甲教室 | 小6 |
3位 | 池上佳穂 | 岩屋教室 | 小6 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 尾﨑璃愛 | 六甲教室 | 小2 |
2位 | 髙井 紫 | 岩屋教室 | 小4 |
3位 | 岡本優芽 | 水道筋教室 | 小2 |
フラッシュ暗算競技
中学生以上の部 | |||
優勝 | 矢野伊織 | 六甲教室 | 中1 |
2位 | 有吉歩舞花 | 岩屋教室 | 中3 |
3位 | 岡本峻太 | 水道筋教室 | 中2 |
小学5・6年生の部 | |||
優勝 | 吉野沙南 | 六甲教室 | 小5 |
2位 | 加藤未紗 | 六甲教室 | 小5 |
3位 | 堂本康治 | 六甲教室 | 小5 |
小学4年生以下の部 | |||
優勝 | 髙井 紫 | 岩屋教室 | 小4 |
2位 | 岡本優芽 | 水道筋教室 | 小2 |
3位 | 矢野求眞 | 六甲教室 | 小1 |
教室対抗競技
優勝 | 岩屋教室 |
2位 | 六甲教室 |
3位 | 水道筋教室 |
2016年度全日本ユース珠算選手権大会2016年04月24日
総合競技 アンダー10部門
第111位 西野綾華(小4) 400点(初参加)
第132位 尾﨑璃愛(小2) 335点(初参加)
総合競技 アンダー12部門
第83位 松浦百香(小6) 555点(初参加)
総合競技 アンダー15部門
第41位 岡本峻太(中2) 835点(810点)
カッコ内は前回の点数
第192回種目別段位選定全国珠算大会2016年03月26日
小学生の部
★金賞
松浦百香、西野綾華
★銀賞
堂内和沙、尾﨑璃愛
★銅賞
村地恭吾
【団体2等1席】
中学生の部
★満点賞
岡本峻太
★金賞
新藤美幸
【団体3等1席】
高校・一般の部
★満点賞
小林弘和、小山奈々、本田晃一
★金賞
景山果咲
★銀賞
中里公美
【団体優勝】(2大会連続5度目)
選手権競技
◆掛暗選手権
【優勝】 岡本峻太 42秒(歴代日本記録第8位)
◆伝票選手権
【優勝】 小山奈々 3分31秒
【3等2席】 岡本峻太
◆割算選手権
【3等1席】 中里公美 3分29秒
◆割暗選手権
【2等2席】 小山奈々 43秒
【3等1席】 松浦百香 45秒
【3等2席】 新藤美幸 49秒
◆列記選手権
【2等1席】 岡本峻太
◆列暗選手権
【優勝】 岡本峻太 1分20秒
◆応用選手権
【優勝】 小山奈々 2分49秒
【3等2席】 景山果咲
チーム対抗競技
【優勝】 ※3大会連続6度目
第12回兵庫県そろばんコンテスト県入賞者2016年02月14日
小学校1年生以下の部
第2位 尾﨑璃愛
第4位 岡本優芽
第6位 堤 双汰
第14位 矢野求眞(年長)
第22位 粂川泰空
第53位 小林璃奈(年長)
第53位 渡邊琴巴(年長)
第75位 坂本 茜
小学校2年生の部
第33位 檜田 蓮
第71位 明石 侑
第71位 西 瑛大
小学校3年生の部
第9位 西野綾華
第20位 髙井 紫
第64位 清原唯加
小学校4年生の部
第8位 油谷莉子
第33位 吉野沙南
第40位 前田理子
第40位 前田真子
第71位 小島佑衣菜
第87位 冨田一空
小学校5年生の部
第4位 松浦百香
第5位 久野凱也
第12位 倉松京香
第35位 河合智俊
第58位 池上佳穂
第98位 勝部晃大
小学校6年生の部
第39位 矢野伊織
第42位 松田康汰
第44位 岸本愛海
第44位 西野壮輝
中学校の部
第2位 岡本峻太(中1)
第20位 有吉歩舞花(中2)
第26位 新藤美幸(中1)
第82位 金森陸斗(中1)
高校一般の部
第1位 吉本寛敬(大4)
第8位 景山果咲(大2)
第11位 小山奈々(高1)
第34位 中里公美(高2)
小学校1年生以下の部準優勝 尾﨑璃愛 中学校の部準優勝 岡本峻太
第191回種目別段位選定全国珠算大会2015年12月26日
小学生の部
★満点賞
松浦百香、油谷莉子
★金賞
前田真子、西野綾華
★銀賞
倉松京香、池上佳穂、前田理子
★銅賞
村地恭吾、小関光織、髙井 紫
【団体2等2席】
高校・一般の部
★金賞
景山果咲、小林弘和、小山奈々、本田晃一
【団体優勝】(3大会ぶり4度目)
選手権競技
◆掛算選手権
【2等1席】 小林弘和
◆掛暗選手権
【優勝】 小林弘和 52秒(歴代日本記録第17位)
【3等3席】 池上佳穂
◆伝票選手権
【2等2席】 景山果咲
【3等2席】 小山奈々
【3等3席】 本田晃一
◆割算選手権
【3等2席】 倉松京香 3分22秒
◆割暗選手権
【優勝】 小林弘和 32秒(歴代日本記録第18位)
【2等1席】 小山奈々 45秒
【3等3席】 松浦百香 1分03秒
◆列記選手権
【2等1席】 景山果咲
【3等2席】 本田晃一
◆列暗選手権
【優勝】 小林弘和 1分45秒
【3等1席】 景山果咲
◆応用選手権
【3等2席】 小山奈々
チーム対抗競技
【優勝】 ※2大会連続5度目
第29回神戸東小学生珠算競技大会2015年11月22日
高学年の部
★金賞
久野凱也(満点)(小5)、松浦百香(小5)、松田康汰(小6)、岸本愛海(小6)、松田侑大(小6)
★銀賞
西野壮輝(小6)
【団体2等2席】
低学年の部
★金賞
西野綾華(小3)、髙井 紫(小3)、岡本優芽(小1)、堤双汰(小1)
★銀賞
清原唯加(小3)、尾崎璃愛(小1)
【団体3等1席】
2015年度 全関西学生珠算競技大会2015年11月03日
低学年の部
第54位 西野綾華 564点
高学年の部
第119位 倉松京香 557点
第151位 吉野沙南 513点
学生の部
第18位 小林弘和 638点
第20位 岡本峻太 633点
第41位 新藤美幸 587点
第41位 小山奈々 587点
【団体7位】